あえて撥水加工を施すメリットやデメリットについて
この記事の監修者
仲間 幸所有資格外壁アドバイザー
外壁塗装会社で営業を15年経験。その後、独立して外壁塗装専門の 一括見積りサイトを立ち上げる。
外壁は雨風から家を守る役割があるものですが、撥水加工を施すことでその効果をさらに増すことができます。
一般的に使用されているほとんどの外壁用塗料には防水効果が含まれておりますが、それとは別に撥水加工をする場合もあります。
ここではあえて撥水加工を施すメリットやデメリットについてご紹介します。
撥水加工を施すメリットについて
外壁は単に壁だけでなく窓やフェンス、雨樋なども含まれており、それらはほとんどが鉄製のため錆びやすいという弱点があります。
サビは水分が付着することで発生し、一部が錆びてしまうことでどんどん範囲が広がるため最終的には住宅の耐久性が低下してしまう事態になってしまいます。
そうならないためにも外壁に撥水加工をすることはサビ予防に非常に効果的といえます。
また撥水加工は雨や雪などを弾く作用がありますので、雨や雪に付着しているホコリや泥などを弾いてくれることになり住宅が汚れにくい効果も期待できます。
表面に凹凸のあるリシンやモルタルなどの外壁の場合は表面に水分が溜まりにくくなるため、コケやカビ予防にもなります。
デメリットについて
撥水加工は雨や雪など外からの水分を弾くだけでなく、内部からの湿気や結露などの水分も外へ逃がしにくくなるため住宅の通気性が悪くなるデメリットがあります。
寒暖差の大きな地域は、水分が十分に外に排出できないことで壁の中にある防水シートや構造材などが傷みやすくなるリスクがあるため注意が必要です。
撥水加工=外壁が汚れないという意味合いで説明してくる業者もありますが、撥水加工で雨雪を弾くことによる汚れにくさはあるにしても汚れや油分まで弾く効果はありません。
このように撥水加工にはメリットやデメリットがあるため、住宅の立地や気候条件など周囲の環境を考慮し判断することをおすすめします。