雨どいの塗装の注意点とは?
この記事の監修者
仲間 幸所有資格外壁アドバイザー
外壁塗装会社で営業を15年経験。その後、独立して外壁塗装専門の 一括見積りサイトを立ち上げる。
雨どいの塗装の注意点とは?
基本的に雨樋の不具合は塗装で解決はしません。
雨どいの目的はあくまでも美観的な面です。
雨どいはもともと強い素材でできています。
とても耐久性が高いですから、本来は塗装をする必要はないのです。
ですがいつまでもピカピカではありません。
経年劣化が進むと古びた感じがします。
塗装をして綺麗にしたい人もいるでしょう。
雨どいの塗装は外壁塗装と同じで3回塗りでしょうか?
雨どいの塗装は3回とは限りません。
外壁塗装は下塗り・中塗り・上塗りの3回が基本。
しかし、雨どいの塗装は業者によって違います。
綺麗に見えれば良いですから、上塗り1回の業者もいます。
外壁塗装と同じで三回塗る業者もいますし、塗らない方が良い業者もいます。
三回塗ることで工数がかかりますから、料金は高くなります。
一回だけだとプライマーの下塗りを含めて三回塗るよりも塗装の寿命は短いです。
長い期間綺麗な雨どいを維持したいならば三回塗りをお勧めします。
大切なことは何回塗るかよりもケレンなどの下地処理が大事。
塗料をしっかりと密着できるかどうかがポイントになります。
雨どいの補修の種類
塗装
大切なことは、ケレンなど塗料密着をさせるための下地処理をしっかりすること。
そして、外壁塗装と同じランクの塗料で塗装することです。
下地処理はどういった塗装でも必要で雨どいも例外ではありません。
雨どいにいきなり塗料を塗るような業者は悪質業者/悪徳業者です。
交換
雨どいは塗装するよりも交換するほうが安いと考えている業者も多いです。
経年劣化してしまうと塗装してもどうにもならないので交換します。
どちらのほうが安いのかを見積もりしてもらいましょう。
部分交換
全部交換しないで、部分的に補修・交換することもできます。
不具合がでていないならば部分的な交換でも十分です。